本日 22 人 - 昨日 337 人 - 累計 210242 人
エコ体験 田植え体験 まじゃらいん開催

日時 5月20日日曜日
場所 松山 次橋のため池前田んぼ

快晴の中、大人、中学生含むた22人で、田植えを行いました!大崎市の魅力、お米を植え、田んぼに入り、仲間たちと1つのものを育てる喜びを感じてもらおうと開催!
まじゃらいんスポーツクラブでは、地域の子どもたちにスポーツ以外の体験、田植え、しゅうかく、登山、スキー教室など様々な体験を通して経験を積み地域で子どもたちの育成を目指してます!
これからもイベントありますので、よろしくお願いします!


稲刈り&BBQ収穫祭

2016年10月10日
10月10日 祝日

今日は晴れて雨もなく水田で稲刈り&収穫祭を実行できました。
暑くもなくほどよい天気のもとできました。

去年は85㎏だった収量も今年はまさかの天気の良さ、機械、肥料により、により
により、まさかの、まさかの、まさかの、330kgでした!
やったー======
みまさまお疲れまでした

一ノ蔵さんHP「蔵だより10月10日付」に稲刈り&収穫祭の記事があります。
せひご覧ください。
URL コピーしてご覧ください
http://www.ichinokura.co.jp/tsukuri.html


 5月26日の日曜日、予定どおりにエコ体験(田植)が無事に開催され、スポ少、中学サッカー部を中心に一般の参加も含め総勢35名で賑やかにイベントを執り行いました。

 回復すると予報されていた空は、朝のうち薄ねずみ色の雲が広がり、一時雨が降ったりして主催者側を慌てさせましたが、田植えの進行に伴い、青空が徐々に広がり絶好の田植え日和となりました。

 毎年開催されるエコ体験ですが、今年で5年目を迎えることができました。ただ、恒例の催しとはいえ、収穫は一定ではありません。また、継続して参加していても、天候や田んぼの状態もその年その年で様子が違います。
 毎年、同じ田んぼでエコ体験していても、少しずつ違った感動が必ずあります。水辺の生き物や、小鳥のさえずり、泥の感触、労働のあとの友達といただくご飯など、その瞬間は一生に一度しかないのです。是非、若い人たちを中心に、エコ体験を通じて、感受性を持って自然や生き物に対する教養に関心を持っていただきたいと思います。
 
 はい、えーと、えらそうなことを並べ立ててしましました。すみません。

 今回は、エコ体験の速報として、記事を載せさせていただきました。後日、まじゃらいん通信等で詳しくお知らせいたしますので、それまでどうかお待ちくださるようお願い申し上げます。

エコ体験⑨-7.jpg
エコ体験⑨.jpg
エコ体験⑨.jpg
エコ体験①.jpg

おばんです♪
エコ体験”田植え”詳細決定しました!
フライヤー&カレンダーをご覧下さい♪
このエコ体験は、今回の田植えだけではなく、6月にはホタル鑑賞、秋には稲刈り(収穫祭)と1年を通しての活動となっております。
参加していただいた方には、お米のプレゼントも企画します。
なによりお米作りを通して、農業・環境を知覚動考してみませんか?

知覚動考 → [ともかくうごこう]!

宜しくお願いします(^^ゞ

エコ体験フライヤー

どうも、ご無沙汰しておりました(^^;)
パタパタと活動をしておりました当クラブ…後日アップ致します!

さて、タイトルの通り下記期日で開催致します!

期日:2013年5月26日(日)
時間:10:00~13:00ごろ (予定)
場所:大崎市松山次橋地区まじゃらいん農園

詳細は追ってアップ致します!!

不明点などございましたら、遠慮なくメールorコメント下さい。

ぜひ、ご予定いただき、参加のほど宜しくお願い致します(^^)/

昨年はというと、こんな感じです↓
水神様へ豊作のお参り手植えスタートせっせ、せっせ昨秋とれたお米でおにぎり(^^)

エコ体験 始動!(

2013年04月19日
こんにちは(*´∀`*)

春はスタートの季節。。。

まだまだ寒かったりしますが、それでも春はウキウキするものですね。

そんな小春日和の4月13日、14日に、まじゃらいんスポーツクラブのエコ体験がこじんまりとスタートいたしました。

とはいっても、今回は始まりの始まりで、稲が育つための第一歩「種まき」でございます。

どれぐらいの量、と言っても、正直どれくらいなのかは表現できないのですが、それでもビニルハウス二つ分になりますから、結構な量だと思います。

今日は、その様子をご紹介いたします。

これは、種床とでもいうのでしょうか。
CIMG3709.JPG

この機械で、種床に種をまき、その上に土をかぶせます。
CIMG3710.JPG

1時間あたり300枚のペースで種床に種をまき、
CIMG3711.JPG

止まらないように、次々運びます。
画像

役割を分担して、効率よく手分けします。
CIMG3718.JPG

こちらは、ハウス内での並べ隊です。
CIMG3720.JPG

これくらいの広さいっぱいに種をのせた種床をならべていきます。
CIMG3722.JPG

地道な作業です。数百回も腰を曲げたり伸ばしたり。。。
画像

午前中いっぱいでなんとか予定の数を並べることができました。
CIMG3728.JPG

労働の汗が気持ちいいです。
CIMG3730.JPG

今年も、たくさんの思い出と共に、地域のエコロジー活動に貢献できる喜びをたくさんの方々と分かち合えるのを期待しております。